栄養科おすすめのレシピ 2022年3月『鶏団子汁』

栄養士・調理員より、妊婦さんへのおすすめのレシピを紹介しています。
健康とおいしさの両立を目指した料理をご家庭でもお楽しみください。

つくりかた
材 料(5人分)
鶏ミンチ 150g
長芋 25g
大根 125g
人参 50g
青ネギ 15g
カットワカメ 適量
しょうが 適量
1.2g
だし汁 1000㏄
調味料(A)
4g
薄口醤油 20㏄
みりん 20㏄
20㏄
  1. 人参と大根は2~3mm幅のいちょう切りにする。
    青ネギは小口切り、カットワカメは水をはったボウルに入れ戻す。
  2. 鶏ミンチに塩(鶏ミンチの0.8%=1.2g)を加えてよく混ぜる。
  3. 2の鶏ミンチに、長芋と生姜をすりおろして入れ、さらに混ぜる。
  4. 鍋にだし汁を入れ、人参と大根を入れて中火にかける。
  5. 沸騰し、人参と大根に火が通ったら、鶏団子をスプーンで1つずつ丸めて入れる。
  6. 鶏団子に火が通ったら、Aの調味料で味をつける。
  7. 味が整ったら火を止め、青ネギをワカメを入れる。
ポイント
  • 汁物は具だくさんにすることにより、減塩効果が得られます。
    長芋がないときは、鶏ミンチの重量の30%の水を加えると、ふわっと食感も良く仕上がります。
長芋がないときの鶏団子の作り方
  1. 鶏ミンチに、水(鶏ミンチの重量の30%=45cc)を3~4回に分けて少しずつ入れ、その都度ミンチ肉が白っぽくなる位しっかりと練る。
  2. しょうがを加えしっかりと練ったら、片栗粉(鶏ミンチの分量の3%=4.5g)を入れ、よく混ぜる。

関連記事

  1. 栄養科おすすめのレシピ 2020年9月『豚肉冷しゃぶおろしポン酢』

  2. 婦人科(乳がん・子宮がん)検診を受けましょう!

  3. 栄養科おすすめのレシピ 2021年7月『おから炒め煮』

  4. 入院患者様の面会について

  5. 栄養科おすすめのレシピ 2022年5月『ドライカレー』

  6. 初診の妊婦さんを対象にweb予約が可能になりました

  7. 2023年4月1日より松原市民割引きが始まります

  8. 栄養科おすすめのレシピ 2022年7月『いわしフライ』