調理師お勧めのレシピ 第30回 『 胡瓜とタコの酢の物 』

材料 [5人分]
| 材 料 | 分 量 |
|---|---|
| 胡瓜 | 400g |
| ゆでタコ | 150g |
| 大葉 | 2~3枚 |
| 合わせ酢 | 分 量 |
| 酢 | 15cc |
| 薄口醤油 | 15cc |
| 砂糖 | 20g |
| 塩 | 少々 |
作り方
- 胡瓜はうす切りにして塩もみし水気を抜きよくしぼっておく。
- タコは熱湯にサッとくぐらせてすぐ冷水にとり冷ます。
- 冷めたら水気をふき取り食べやすい大きさに切る。
- 切ったタコをボールに入れ酢洗いをする。
- 大葉はたて半分に切り細切りにする。
- タコはザルにあけ酢をきる。
- ボールに胡瓜、タコ、大葉を入れ合わせ酢であえる。
アドバイス
- 合わせ酢は一度に全部入れずに味見しながら加減する。
- 鰻、はもの皮、カニ身などでも美味しくいただけます。
- 酢洗いすることによって殺菌するだけでなく、生臭みが抜けて身がしまり薄く下味もついて合わせ酢とのなじみもよくなる。

