薬剤科
薬剤科紹介
方針
- 医薬品の適正使用を推進し、安全な薬物治療の提供を目指します
- 医療スタッフの一員として薬剤師の専門性を発揮します
- 保険薬局と連携し情報を共有しながら継続的な治療をサポートします
業務内容
医師から指示された処方内容について、薬剤師の視点から投与量・用法、相互作用・併用禁忌の有無などのチェックを行い、医療過誤や副作用の防止に努め、細心の注意を払いながら調剤をしています。必要な方には可能な限り一包化調剤をしています。
注射薬調剤業務医師が処方した内容を薬剤師の視点で鑑査し、1回の点滴や注射ごとに注射薬の取り揃えを行うことで、安全かつ適切な投与が行われるよう努めています。高カロリー輸液(TPN)が処方された患者さまには、クリーンベンチ内で薬剤師が無菌調製を行っています。 製剤室では、治療、検査、診断などに必要とされる薬品で市販されていない特殊製剤の調製を行っています。
医薬品情報管理業務(DI業務)医薬品の文献の収集・整理・評価・提供を行い、医療スタッフや患者さまに適切な情報を提供できるようにしております。
抗がん剤調製業務安全キャビネットや曝露防御具を備え、院内で施行する全ての抗がん剤を薬剤師が安全に調製しています。すべての抗がん剤の処方は院内でレジメン登録されており、処方内容を薬剤師が事前に鑑査することで、効果的な化学療法を提供しています。また、抗がん剤を使用される患者さまのベッドサイドへ直接伺い、詳細な説明と副作用対策などの指導を実施しています。
レジメンに関するお問い合わせや患者さまの状況に関する相談及び情報提供等に関しましては、薬剤科までお問い合わせください。
病棟業務病棟には薬剤師が常駐しており、入院患者さまがお薬の服用の意義などを正しくご理解いただけるよう説明を行い、検査値のフォローなどによって最適な薬物療法が行えるよう、また、患者さま自身が治療に積極的に参加していただけるように努めています。
薬学生の病院実務実習モデルコアカリキュラムに沿った実習に加え、臨床現場における薬剤師の職務、職能を実感できるよう行っています。
チーム医療
NST(Nutrition Support Team、栄養サポートチーム)
NSTは医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師で週1回ラウンドを行っています。薬剤師は、輸液の投与設計や経腸栄養医薬品についての情報提供などを行っています。
ICT(Infection Control Team、感染制御チーム)
ICT担当薬剤師は、医師、看護師、臨床検査技師と協力し、週1回、環境整備や個人防護具が適切に取り扱われているか等の院内のラウンドを行うなど横断的に病院全体の感染対策活動を行っています。また他の病院と連携し、感染制御のための情報交換を行っています。
緩和ケアチーム
緩和ケアチーム担当薬剤師は、医師、看護師と共に週1回の病棟カンファレンスと週1回のチームカンファレンスに参加し、薬に関する情報の提供などを行っています。また、患者の主治医、担当看護師、病棟担当薬剤師と情報を共有、連携して活動をおこなっています。
保険薬局の方へ
当院への疑義照会方法
対応窓口- FAX番号:
- 072-337-6534(薬剤科直通)
- FAX受付時間帯:
- 月~金 9:00-17:30
照会内容は、疑義照会用紙(各保険薬局の様式で可)に記載し、処方せんと一緒にFAXして下さい。 回答はFAXで返信します。
院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコル
薬物治療管理の一環として、調剤上の形式的な変更に伴う疑義照会を減らし、患者さまへの薬学的ケアの充実および処方医や保険薬局の負担軽減を図る目的で「院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコル」を運用しています。
なお、本プロトコルの運用にあたっては、プロトコルの趣旨や各項目の詳細について薬剤科担当者からの説明をお聞きいただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としております。
「院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコル」(2019年10月版)
「院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコル」に基づき、処方が変更になった場合は、変更内容を記載した服薬状況提供書(トレーシングレポート)をFAXにて送信してください。次回の処方に反映する際の参考とさせて頂きます。
- TEL 番号:
- 072-333-2100072-333-2100
- FAX番号:
- 072-337-6534(薬剤科直通)
- FAX受付時間帯:
- 月~金 9:00-17:30
採用情報
特徴
院外処方箋発行率94%、2001年より常駐で病棟業務をおこなっており、病棟において薬剤師の職能を発揮し、考え、学ぶにはよい環境となっています。また、地域の保険薬局との連携を通じて患者様の薬物治療を継続的に支えることができます。
また、プライベートを大切にしたい方など、夜勤なしで残業も少なく、長く働ける環境を整えています。
採用条件
薬学部学生の方へ
実務実習の注意事項
当院での実習に際し、下記のとおり事前注意事項をお知らせします。
実習中の服装について
白衣に無地のシャツまたはTシャツ、無地のズボン(ジーンズは禁止)。
靴:履き替え用の靴を用意してください。サンダルは禁止。
極端な茶髪、長髪、スキンヘッド、指輪、ピアス等のアクセサリー、香水は禁止。
公共交通機関を利用してください(自転車可)
持ち物印鑑(調剤時に使用、シャチハタ可)、実習に使用する参考書籍(治療薬マニュアル等)、白衣、履き替え用の靴、昼食
実習場所
病院の正面入口を入り、左側の薬剤科入口のドアをあけ靴を履き替えて中にはいってください。8:45までに来て、着替えをすませてください。
8時50分~ 朝礼
12時~14時の間でうち1時間 昼食
16時30分頃~ レポート作成
17時 実習終了
- 白衣のままでの外出。
- 自宅PCと病院PCでのUSBメモリー等の共有。
- 院内図書、書籍等の持ち出し。
- 患者情報の漏洩。
- 騒がしい行為、大声での会話。
体調不良・忌引き等による緊急の欠席や交通機関の乱れによる遅刻の際は、病院代表に電話し「薬剤科実習生の●●です」と名乗り、薬剤科を呼び出して内容を告げてください。車中等で直ぐに電話が困難な場合、可能な状況となってからで結構です。
見学案内
病院見学希望の方は、薬剤科あてに電話またはメールで都合のよい日程を第3候補まで連絡してください。
アルバイト
応募については、人事課あてに電話またはメールで連絡のうえ、履歴書を郵送してください。勤務日数、時間などご相談にのります。